宇久津キャンプ場近隣のお店をご紹介
今回のキャラバンのベース地として
選んだのは伊豆の西側、土肥のちょっと下、
宇久須にある『宇久須キャンプ場』です。
craftのキャラバンの時はいつもこんなスタイル!
まずキャンプ場にチェックインを済ませ、
テントを張り、連泊するお家の準備をしっかり済ませてから
近くのスーパーなどを調べて食材や不足品調達の旅に出かける。
そんなキャラバンの中で、今回常連の様に通ったキャンプ場近隣のお店をご紹介したいと思います^ ^
宇久須キャンプ場他、キャンプ黄金崎など、西伊豆のキャンプ場に泊まられる際に参考にして頂けたら嬉しいです。
(今回私たちが、生活圏として選んだのは、キャンプ場より南側(西伊豆、松崎方面)になります。)
【食材編】
・フードストアAokiさん(西伊豆店)
いくつかスーパーに行きましたが、
ここが1番のお気に入りのお店でした!
キャンプ場からは最も近く、
お刺身をはじめ地産地消の海鮮類も
豊富なのでおすすめです^ ^


・マックスバリューさん(松崎店)
キャンプ場から少し走りますが、
DAISO併設で、衣料品店うすいさんも近くにありますので、一挙に済ませたいという方にはおすすめです^ ^
・サンフレッシュさん
地元のチェーン店の様で、あちらこちらに店舗の数はたくさんあるのですが、かなり小さなお店もありなかなか食材を揃えるにはちょっと難しいなんてところもありますのでご注意を。
【日用品、雑貨編】
・コメリ ハード&グリーンさん(西伊豆店)
フードストアaokiの、目と鼻の先にあります。ここら辺ではホームセンターはここくらいでなかなかありませんので、ホームセンターをお探しの方はこちらへ。
※釣具は置いてませんのでご注意を※
【100均編】
・DAISO(マックスバリュー松崎店)
100均一があることが確認できると安心感が違いますよね。
私たちが行った時には、アウトドアコーナーや釣具コーナーもありましたので何かお探しのものがある際には寄ってみるのもよいかも?
・watts ワッツ(西伊豆仁科ココカラファイン店)
ドラッグストアに併設されている100均ですキャンプ場からは最も近いです、ココカラファインを探した方がわかりやすいかも!(オレンジの建物が目印です)
wattsの看板を探そうと思うと、通り過ぎてしまいそうなくらいひっそりなのでご注意を。
【洗濯編】
・いずやのコインランドリー
キャンプ場から最も近いのはここ!
車で5分程の距離にあります。

・コインランドリー洗乾大和(松崎店)
洗濯、乾燥まで一貫タイプあり。
雨降りの次の日ともあってか、
混んでいて空きがなかったので
諦めましたが、乾燥まで一貫タイプは
やっぱりいいですよね!
・ハッピーランドリー(加茂郡松崎町)
洗濯、乾燥は別タイプです。
私たちが今回利用したのはここ!
キャンプ場からは少し距離はありますが、
近く(徒歩圏内)には、
食事ができるところや美術館、公衆トイレなどもありますし、
ご紹介したマックスバリューなども近くにありますので時間潰しには困らないかも^ ^
詳しくは別ブログで紹介してますので
ぜひご覧ください!
【コンビニ】
・セブンイレブン(西伊豆加茂店)
キャンプ場からは最も近いコンビニ。
車で2分と激近ですので、何か困った時の安心感は違いますね^ ^
覚えておいて損はないかと思います。

☆夏用の冷感シュラフ。家でもタオルケット代わりに使えそう。 |
コメント