皆さんは冬キャンプの暖房、
どうされていますか?
暖をとる方法としては、
焚火、ストーブ、カイロ、厚着、毛布や寝袋にくるまるなど様々ですが、Craftファミリーが使ってみて「やっぱりいいよね〜」と言わずにはいられない一推しアイテムがこれ、『ヒーターアタッチメント』です。

以前にも度々紹介していますが、寒い時期のキャンプではこれ!
必需品なのです。
暖かく、使い方も簡単で土台となるコンロを選びません。
五徳がついているコンロなら、セットしてすぐに暖をとることができます。
![]() | caffmo 遠赤外線 ヒーター アタッチメント ストーブヒーター アウトドア 簡易 ストー ブ 防寒 暖房用品 取っ手金具付 新品価格 |

上の写真はsnowpeakのコンロ、
下の写真はイワタニのカセットフーエコジュニアにセットしたものです。
セット後、ヒータアタッチメントがぐらついたりせずに安定していれば、その上でお湯を沸かすことも、暖をとりながら調理することもできます。

雪の中でのテント泊、
特に外気温がマイナスなんて日には、カセットファンヒータとこのヒータアタッチメントの併用で乗りきります。
使い出してかれこれ5年ほどになりますが長年大活躍の一品です。
![]() | 新品価格 |

最近では、このヒータアタッチメントとハンディ扇風機を使い、簡易的なファンヒーターを即席で作ったことも。
火が消えてしまうとガス漏れで危ないのでファンはヒータの上部めがけて当てていますが、あくまで実験的なので皆さんくれぐれも真似しないようにしてくださいね。
ちなみに、火の元や換気などを充分注意してやった時の写真がこちらです。

結構暖かい風をテント内全体に送る事ができました。
ファンヒータの仕組みもこんな感じかもしれません。
![]() | スノーピーク(snow peak) HOME&CAMPバーナー ブラック GS-600BK 新品価格 |

ヒータアタッチメント、
長年craftが愛用している冬キャンプの強〜い味方として重宝してくれています。
冬キャンプの暖房器具をお探しの方へヒーターアタッチメントおすすめです。
![]() | 新品価格 |

コメント