「お花見♪お花見♪花より団子♪」
久々に倉庫を整理中の teddyです。
さて春の行事、お花見に行くのですが何を準備したらよいでしょう?
桜の下でグランドシートを敷いて、ちょっとしたテーブルも必要ですね。
寒さ対策の座布団や椅子も。
桜並木と並んで屋台が出ている場所ならば、食べ歩きや珈琲片手に…だめだめ、どうしても話が花より団子になってしまうteddyです^^;
そう、のんびり桜を眺めながら快適に過ごすには、なによりも道具選びが重要なのです。
現地では、駐車場も混雑するので、道具を運ぶ手間も考えねば…
今回は、そんな目線から、こんなのあったらいいんじゃない⁈というの考えてみました。
『お花見に行くときの道具選び』
1)折り畳み式の椅子 2,3台
グランドシートは過去の経験から要らないかな。
持参するとしても90×180cmの小さくて薄いタイプで充分。
当日晴れていても、前日の雨で地面が濡れていたり、人が多くてなかなかいい場所が見つからないことも多いので。
|
2)折り畳み式のテーブル 1台
テーブルの天板がソフトな生地のものを選びます。
アルミ製や木材などは、運ぶ際にかなり重いので避けて。ホット珈琲を煎れるためにお湯を沸かす時も、火器はテーブルではなく地面に置いて使う方が便利で安全!
3)飲食はシェラカップを人数分
シェラカップは直にお湯を沸かすことができて、ウエットティッシュで拭けば連続使用ができるので、使い捨てのプラや紙製コップ、皿などに比べてゴミもなく嵩張らない優れものです
4)Gストーブ 1台
teddyの絶大な信頼のおける火器です。コンパクトなので本体はリュックのサイドポケットにinでき、燃料もCB缶なので500mlサイズのペットボトル程度で収まります。最近では、このGストーブ、数が減ってきて手に入りにくくなっているとか。Gストーブファンからしたらもう一つ買っておきたいところです。
※場所によって火器が使用できるかどうかはご確認ください。
5)つまようじ(割りばしの代用)
意外に行楽では使える優れもの。小さくて頼りなく思われがちですが、ちょっとした飲食に刺してお口にパクっ。
ゴミになっても小さくかさばりません。屋台で購入した食べ物をみんなで仲良く一口づつ。
使い方次第では本当に便利。
以上、折り畳み式の椅子にテーブル、シェラカップ、Gストーブ、つまようじ!
これくらいあれば、楽しくのんびりとお花見も楽しめるのではないでしょうか^_^ 今年の桜も楽しみですね。
コメント