夏でも『肩こり』ありますよね。薄着でエアコンのきいた室内にいると、段々と肩が冷えてきて血流が悪くなり肩がこるんですよね。
そんな時は、肩を大きく回して運動、運動。夏場は冬と違って外気温が高いので、運動して肩周りの体温あげ、血行を良くすればなんとか楽になってきます。
エアコンを上手に使って、冷やしすぎないようにするのがポイントですね。
![]() |

また、扇風機の風も要注意。
この風も連続であたり続けると、体温が奪われて結局冷えてしまいます。
「暑い、暑い」と言いながら、エアコンや扇風機の風で身体を冷やしすぎる毎日、気を付けたいものですね。
どんなに注意していても、肩がこってしまったらどうするか。 運動といってもなかなか時間が取れない方に、最近では便利なグッズが出てきています。
例えば、マグネット付きのネックレス(首にかけるタイプ)これ、マグネットの磁力が血流を上げこりを軽減します。
teddyも試しに使ってみたところ、気分的なものもあるとは思いますが、肩こりからくる変な頭痛は防止できているような感じでした。
最近では、色や太さ、素材などの種類も増えて、見た目もそこまで気になるものは少なくなり、使い易くなってきましたね。
![]() |
|

また、肩甲骨剥がしグッズも色々出てきています。肩甲骨まわりの筋肉をほぐして柔らかくすることで血流の流れをよくするのです。マミーも気になって購入。

肩甲骨まわりが当たるように、この上に仰向けになって寝ると?
痛い痛い…^^;
痛いけれど、自分では届かない背中の筋肉をほぐしてくれたり、背中がぐっと伸びるのでなかなか気持ちいいです。
夏でも侮れない肩こり。
少しでも楽になるように、日頃から気をつけたいものですね。
![]() |
|

![]() |
|

コメント