今回は冬キャンプで活躍した道具たち、信頼のGストーブとメスティンについてご紹介します。
この冬、キャンプで仲間達と鍋をやりたくて購入したメスティンのラージサイズ。
こんなにコンパクトに運べて、みんなで鍋もできちゃうなんて!とつい盛り上がって買ったのですが、使ってみて良さを実感。
これがまたジャストサイズなんです。持運び時には大きすぎず、使う時には小さすぎず、もうすっかりteddyのお気に入り。
そして、このメスティン、teddyが絶大な信頼を寄せているGストーブとも相性抜群なのです。
実際に冬キャンプで作った料理とともにお伝えします。
今回のメニューはおでんからの寄鍋♪
スーパーに売っているおでんのパック7品(出汁付き)なら、1パック分がちょうど全部が収まります。
出汁も余らずに全て投入できて、食べ終わったら、もうひと袋追加できるおかわり方式。
おでんのおかわりなんて余り聞きませんが、この方式なら沢山作ってしまい鍋の中にまだ残ってる…なんてもったいない事もせずに済みます。

このおでん出汁に、カット鍋野菜や牛すじなどの具材を入れて寄鍋風に。

珍しい食材を見つけたのでこちらも、そう、きりたんぽ!
これも出汁が染みて美味しかった〜


「こんなに沢山入れちゃってるけど本当に煮立つの?」なんて心配もご無用。
信頼のGストーブで、ばっちりぐつぐつと煮立ちますよ^ ^
この日は、寺泊魚市場で調達してきたせいこ蟹を3匹投入しましたが、まだもう一匹くらいは入りそうな余裕あり。
ぐつぐつ煮立つ鍋に入れた蟹は、まるでお風呂に浸かっているかのようw
完成を待ちながら、思わずクスッと^ ^

P.S.いつもの風景。
次の日の朝は
シリコンケトルでお湯を沸かして、さあカップそば&うどんの準備!
仲間たちとカップ麺をすすり、起きたての身体を温めながら、Gストーブとメスティンの相性の良さについて語り合い、盛り上がるteddyなのでした。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1eaf1c00.5a989957.1eaf1c01.1e718c0b/?me_id=1314496&item_id=10000173&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fienolabo%2Fcabinet%2Fitempic%2F02%2Fsoto_st-320-1000-10.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/211aba0a.bc111485.211aba0b.4ace04ec/?me_id=1357272&item_id=10001108&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcompia%2Fcabinet%2F500-3%2Facc0469-600.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント