craft工房でcrealityシリーズの3Dプリンタを導入し始めて、
最初に導入したのはender-3 se、
次にender-3 S1plus、
ender-3 seの増設に続き、
今回で早4〜5台目になりました。
今回は300×300×330mmのモデルを、
600mm/sの最大印刷速度で印刷できるという『ender-3 V3plus』の2台追加導入を決め、ついに届きました!
年々進化を遂げている3Dプリンタ、
導入を検討する度に大きいものを、どんどん早く印刷できるようになっている。
技術の進歩、素晴らしいですね。
何より素晴らしく、感動したのがスピード!
我が社保有のプリンタの中では最速モデルになりまして、今まで最速だったender-3 seの250mm/sと比較すると2.4倍、
それだけ印刷時間も短くなるのが、本当に助かる、、約半分、、、
めちゃくちゃ仕事の効率が上がりました。
.jpg)
その速さに感動し、早速『爆速くん』とあだ名がついたほど^_^笑
液晶画面での操作は、選択時にモデルの形状が見れたりと、さらに便利で直感的に使えるのも嬉しいですね。まだ3Dプリンタの操作にあまり慣れていないメンバーも抵抗なく使えるようになって日々の運用にスムーズに入ることもできました。

このシリーズ組み立ても本当に簡単で、
今回は仕事で立て込んでいる中での慌てての立ち上げでしたが、サクッと数十分で組み立て印刷まで入れて本当に優秀♪
正直なところ、
爆速すぎて、少しうるさめ&机への揺れの伝わりが大きめというところはありますが、
さらにしっかりしたところに置いたり、振動吸収対策すればなんら問題なし!
とにかく爆速に勝るものなしとさっそく主力プレーヤーに上り詰めております^_^
いいお値段しますが、間違いなく
買ってよかった1台です。
サイレントモード≤55dBなんて設定もありますので適宜切り替えながら、
他の機種もバランスよくうまく使って、
仕事効率UP♪
どんどん充実していっている、最近のcraft工房の3Dプリンタのある生活日記でした^_^

コメント