今回の夏キャラバンを山中湖にした目的の一つが、「山梨県で桃を買って食べたい!」です。
張り切って山中湖について早々、スーパーに寄って桃を購入したcraft御一行。
teddyには、「食べごろの桃を選んでよ~」と言われていたのですが、糖度高めという肩書につられてひつじ姉さんが購入した桃は、まだ少し固め。悲しいかな、食べごろにはもう少し時間が必要な桃でした。


そこで、翌日はリベンジ!お土産用も考慮して、朝から直売店へ。
.jpg)
摘みたての新鮮なトウモロコシと共に、店先にはたくさんの桃がずらり。
今回は、お店のおじさんに桃の状態をみてもらい、食べ頃を教えてもらった上で、マミーへのお土産と自分用を各自購入できました。
まだ固めの桃は常温に置いておいて、食べるときに冷蔵庫で冷やすのが、柔らかく食べるコツだそうですよ。さぁ、お家で食べるのを楽しみに帰ります^_^
![]() |
|

帰りの道の駅では、「ノももん」という桃果汁100%、現地限定の美味しそうなジュースを発見。「昨日は桃食べれなかったからなあ」と言っていたteddyに、ひつじ姉さんが、お詫びにジュースをプレゼント。teddyはその場でごくごく飲み干していました。

桃と言えば不二家の「ネクター」ですが、それと比べると、甘いけどスッキリ!とても飲みやすい桃ジュースでした。
そして、旅から帰ってきたcraftメンバー、直売店のおじさんのアドバイスを聞いたおかげで、常温で香りがしてくるのを待ってから、柔らかい食べ頃の桃を美味しくいただくことができました。
![]() |

コメント