冬キャンプ楽しんでますか?
年末にキャンプに出掛けた先で、真冬にも関わらずキャンパーで埋め尽くされているキャンプ場を目の当たりにして、寒くても、冬でも、キャンプを楽しんでいる方は多いんだなぁと改めて実感。
みなさんはキャンプでの防寒、暖を取る方法、どんなことしてますか?手っ取り早くとなると、ストーブやヒーターを使ったり、焚き火をしたり、、、となりますが、どうしても燃料となるガスや木材が必要になったりしますので、エコに暖を取るとなると、1番はやっぱり
『服装での防寒』ではないでしょうか。
みなさんは『服装での防寒』と言えばどんなことしてますか?毎年冬キャンプも楽しむcraftファミリーがやっている防寒術、書いてみようと思います^ ^
価格:5,480円 |
①とにかく重ね着
厚いものを1枚着るより、暖かい空気を溜め込める様に層を作るのがポイント。
ヒートテック、綿素材のロンT、フリースと
中に着ているもの1枚1枚はそんなに分厚いものではないですが、こんな風に重ねていると
意外にも暖かいんです。
ボトムスも同じ理論で、
ヒートテックのレギンスなどを
ズボンの下に1枚重ねるだけで
かなり暖かさが変わりますよ。
価格:4,700円 |
②風を通さない服で覆う
重ね着をして暖かい空気を纏ったら、
大事な締めはその暖かい空気を逃さない様に
閉じ込め、外からの冷たい風を通さない為にアウターを着る。
ボトムスも同じ、防風ズボンなんてものを重ねると
ピタッと寒さがなくなります。
全身を覆ってしまえば雪の中でも元気に^_^
【BURTLE/バートル】7212 防寒パンツ 男女兼用 S M L LL 防寒服 ユニセックス 防寒着 防風 作業服パンツ 防風パンツ 全天候型保温素材 ★返品交換不可★ 価格:5,082円 |
③忘れちゃいけない足元の保温
靴や靴下も気を抜いてはいけません、寒さを拾いやすい足元の保温もしっかりしましょう。しっかり足首より上まで長さがある靴下を選び、分厚めウールの靴下やもこもこ中敷、足元が冷えやすい方は靴下用カイロを使うのもおすすめです。
価格:1,980円 |
④それでも暖かさが足りなかったら、極め付けは貼るカイロ!
貼り方にも注意して、カイロを貼ってみると全身ぽっかぽか♪暖かさを溜める重ね着をしていればずっと貼っていなくても、身体があったまるまでしばしの間貼るだけでもだいぶ違いますよ、お試しあれ♪
価格:695円 |
まだまだこれから冬本番、
エコな防寒術で快適な冬キャンプライフを!
コメント