雨のキャンプ好きですか?
いやいやそりゃできれば、晴れている方がいいよって方も多いと思います。
濡れるのやだなぁ〜
雨キャンプって、大変なんでしょ?
対応できるか心配、、、
なんて方もきっとたくさん。

たしかに色んな面倒なこともありますが、
雨キャンプもいいもんですよ。
私、実は雨がテントにあたる音が
好きなんですが、
なんとなく、このテントが雨から私を守ってくれている、大きなものに守られている、そんな安心感もなんとなく好きで^ ^
ぽつ、ぽつ、とした音から、
ざーざーと最初は
これじゃ全然寝られないかも、、
なんて音でも慣れてくると、自然のすぐそばに自分がいるって感じが心地よくていいものです。
そんな体験もしてみると、気付ける魅力もありますし、
雨降っちゃったから楽しみにしていた
キャンプも中止〜なんて、
なんだが寂しいものです。
安全上問題なく楽しめる程度なら、
しっかり準備をして雨キャンプにも
チャレンジ!
楽しんじゃいましょう♪
がcraftファミリーのキャンプのモットーなので、たくさん雨キャンプも体験してきました。苦い経験もたくさんしてきた中で得た、
雨キャンプの時にやっている準備や
対策グッズをご紹介してみようと思います。
※しかし、何より自然相手。無理は禁物ですので安全性はしっかり判断しましょう!※
![]() |

【対策編】
キャンプに行く前から雨予報(雨スタート)の時には、必ず準備していくもの、
それは簡単タープ。
車の積み込みポイントでもご紹介しましたが、1番出しやすい場所に積み込んでおきます。
そして、現地に到着したらすぐに雨具を着て、真っ先にこの簡単タープを設置します。
そうすれば、アウトドアではとにかく貴重な広い屋根がある(雨を凌げる)スペースの確保ができる、これができるのが大きいんですよね。
何をするにも荷物が濡れる心配をしなくてはいけないと何も進みませんので、とにもかくにもタープの設営を優先的にやってしまうとかなり心に余裕ができますよ^ ^
そして、テーブルや椅子、コットなんかも準備してしまえば、荷物を逃す場所もできあがりますので、さらにひとつ安心度もUP。
雨の度合い、地面の調子にもよりますが、ブルーシートなどをまず敷いて荷物の逃げ場を作るのもおすすめです。
荷物の安全が確認できれば、あとは落ち着いてテントの設営にも入れるので
雨スタートの場合はこの方法が一番楽々です♪
雨具着て、あっちにこっち、にあわあわ、うろうろ、荷物が濡れていく様を見ながら、
慌ててテントなどの設営なんて、心が強くないと折れかねませんので、
とにかく屋根の準備を優先してやりましょう^ ^
【持ち物編】

・つばの長いキャップ
雨が直接体に掛かるのを防ぐのが、
雨の日の体力を消耗させないコツ!
身体に雨がかかるのを防ぐのはカッパで、
もうひとつ大事なのがキャップ。
雨が頭や顔に掛かるとこれまた地味にショックを与えてくるのですが、このキャップのつばが守ってくれるのでおすすめ。
カッパのフードだけではなかなか防ぎきらないので、キャップと合わせて二重で使うと
いいですよ♪

・長靴
雨キャンプする方は迷わず買いましょう!
キャンプで靴がびちゃびちゃに濡れるほど悲しい気分になることはありません、、、、
靴なんてなんせ乾きませんし、
キャンプ中ずっと冷たい靴を履いていると、身体の芯まで冷えてしまう原因にもなるので、靴下も含めて濡れないように濡れたら替えられるように準備をしておくことを
おすすめします。
![]() |

そして最後は、
・大きなゴミ袋
撤収時まで雨予報の時には、
これを必ず準備していきます。
晴れていれば時間的にも余裕を持って
撤収作業ができますし、
カラッと乾いたテントやタープなどを
持ち帰れますが、
雨の日はそうとはいきません。。
そんな時の技!
ウルトラC的ですが、一旦色々諦めて
雨に濡れたテントやタープ、シートなどは
袋に入れてざくっと持ち帰ってしまえ
大作戦の決行が効果的。
雨の日の撤収作業は普通にしていても
普段より時間が掛かるもの、
帰ってから乾燥など作業が必要なものは
こだわらずどんどん袋に入れていっちゃいます。車の中の汚れや水濡れ防止にも
なりますし、撤収作業の時短グッズとしても一石二鳥♪

服やカッパ、濡れるものもたくさん出てきますのできっと色々助けてくれることまちがいなし忍ばせておくとお守りになりますよ〜

ーーー今日のおすすめ記事ーーー
雨キャンプの持ち物編にも入っていた
『長靴』。
craftファミリー女性陣3名が
履いているものは
【ワークマンの防水シューズ】

ひつじの姉さんが最初に買っていて、
あ!いいなぁ〜っと私も買おうなんてすずめちゃんも言っていたなぁなんて思っていたら?
雨キャンプのある日、ふとマミーの足元を見ると、、、?
あれ?マミーもお揃いじゃん!と、
いつのまにかみんなお揃い^ ^笑
コンバースのハイカットに似た形の
防水シューズ。
普通の靴みたいな見た目なので雨が止んだ後でも、降り出す前でもあまり気にせずに
履けるところがお気に入りです。

コメント