キャンプで手作りおやつに挑戦、
わらび餅を自分で作ってみよう〜!
たくさんのおやつをキャンプで作ってきた
craftファミリーですが、わらび餅は初挑戦です。うまくできるかなぁ〜

材料となるのは、
きな粉、砂糖、わらび粉の3点。
わらび粉探しが難航しました、
なかなかスーパーで売っていないんですね。
片栗粉でもわらび餅ができるとの噂を、
頭の片隅に覚えていたので、慌てて路線変更!
片栗粉でわらび餅に挑戦してみることに。
うまくできるか心配でしたが、
思ったより簡単ですぐ売り切れちゃうほど
大人気、とても美味しくできたので
おすすめです^ ^
作り方はこんな流れ!
片栗粉と砂糖を混ぜ合わせて

水を入れてかき混ぜる

ここで初めて火をつけます。
しばらく鍋底を擦るように鍋の中の
液体を混ぜ混ぜ。
しばらくすると
どろっとした半透明の物体が液体の中に出来上がってきます
そうなったらあっという間
腕が負けそうになるくらい弾力を持ったものにみるみるうちに大変身!

ここまでなったらほぼ完成です
自販機で冷たいミネラルウォーターを買ってきてボウルの中にジャバジャバと入れ
あとは水の中に丸めたわらび餅をポトンポトンと落としてしばらく泳がせたら

完成〜

きなこを掛けて

パクッと一口、うさぎの姉妹が先頭をきります
「どう?」とマミーが聞くと
「おいし〜!!」とつぶやくと、
もうひとつふたつとパクパク手が進むうさぎの姉妹の妹w(美味しさのあまりにどんどん食べ進めるので、後にお姉ちゃんに怒られていたのでしたw)

残りのみんなもパクッと

これはおいしい!
わらび餅屋さんの味みたい!
と大興奮♪

あっという間に売り切れ。
これはまたやろうと
すぐに次のキャンプでも作ることが
決まるくらい大人気でした^ ^
ちなみに分量は、レシピを見ながらではありますが計量するものもなかったので
ざっくり目分量でやりましたが、うまくいきましたのでそんなに神経質にやらなくても大丈夫ではないかなぁと思います。
参考にしたレシピはこれです
ぜひご覧になってみてください^ ^

今日のつぶやき
夏に食べたいものと言えば?
やっぱり、そうめん。
ここ最近teddyがずっと
そうめん食べたいなぁと話していて、
そうだ、今日は暑いし食べに行こうかということで行ってきました!

お店では食べるのは初めてでしたが、
つるっともちもち、氷水でキリッと
冷やしたそうめんは最高です^ ^
子供の頃も、数本入っている色付き素麺が嬉しかったなぁとそんなことを思い出した
晩御飯となりました。
![]() | 手延素麺 みわのにじ7束袋入り(350g) RMW-8 手延べそうめん、色付きそうめん 価格:777円 |

コメント