雨の中の撤収作業こだわるのは、やはり片付けの順番!

キャンプ
このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

久々のキャンプだったのに、数日前から連日の雨。
こりゃあ雨キャンプ確定だなと決心していましたが、
設営も想定通りのずぶ濡れ、止んだらなぁと淡い期待もなんの園。
なんとまあ撤収作業もかなり雨降っております。

さてと帰る準備をしますかね、撤収~撤収~!
雨の中の撤収作業、これにはかなりのこだわりがあるんです。
かなり重要です。
ここにこだわらず、片っ端から思いつくものを片づけてしまうと車の中もキャンプ道具もあちらこちらずぶ濡れ。
帰宅後の片付けも、かなり雨の影響が出てしまいますので、
慌てず騒がず冷静に^_^

ライトラインギア ルーフボックス キャンプ BBQ トランクを汚さない 完全防水 ルーフレール不要 エース2 カートップキャリア 420L 100A20 車 防水 アウトドア バーベキュー グッズ ルーフバッグ ルーフキャリアバッグ

まずは
濡らしたくない物、濡れたまま持ち帰ると後で大変!って
物、これをまず車に避難させるか、折りたたみ袋に入れるなど
手間を惜しまず片づけます。
大きなゴミ袋が必須です!タープなどなど入れられるサイズの袋はかなり助かります、雨キャンプでは片付け用にゴミ袋を忘れずに。
最近では、キャンプにポータブル電源も持ち出す機会が増えていますので、このタイミングでスマフォ電化製品を一番先に車の定位置へポンと片付け。
その後、寝具マットを畳んで濡れぬ内に車内へ避難。
そして、調理器具食器類をコンパクトにまとめておきます。
諸々の小物が片付いてきたら椅子テーブルも合わせて。
※ここで注意!
タープやテントなど大物に取り掛かる前に、この調理器具類、椅子テーブルなどは車には積まないようにしております。
どんどん車に積んでいくと、必ず車内がごちゃごちゃになり
後で片づける大物が積めなくなり、車に積みこんだものをもう一度、雨の中へ出して、あちゃちゃってのがあるあるですので
一旦車内への積み込みストップ!バックドアの下などをうまく使って少し逃がしておきます。

インフレーターマット インフレータマット6cm ツイン VP160301K01 ビジョンピークス VISIONPEAKS od

さていよいよ大物に取り掛かりますが、一番最後まで片づけないのは屋根として使っているタープ。これはやっぱり最後でしょうね。これは最後まで、人間から雨をよけてもらわないといけません。
車に積み込む前に、このタープの下でしっかりと荷物を
コンパクトにまとめる。そうしたら、もう一度残りの荷物を車のどこに積むかを決めて大物一気にGO~です。笑

それでも、ごちゃごちゃにってことも多いですが、
少しずつ場数を踏みながら上手くなっていくものですね^_^苦笑

同じ様にキャンプしていても、晴れの時と雨の時ではかなりの差がありますよね。雨の中の撤収作業、皆さんの秘訣もぜひ教えてください!

ワンタッチタープテント 3m×3m サイドシート2枚付 横幕セット 頑丈 スチール テント タープ 300 3.0m ワンタッチ ワンタッチテント ワンタッチタープ 大型 UV加工 撥水 ベンチレーション 日よけ イベント キャンプ FIELDOOR 1年保証 ■[送料無料]


感想(981件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました