こともの日

イベント

こいのぼり

端午の節句と言えば、男の子の誕生と健やかな成長を願う日ですが、なぜ『鯉のぼり』を飾るのか? そう言えばなぜ??と、ふと気になり調べてみました。 江戸時代の武士のお家では家紋の書いた幡や吹流という風向きを知るための飾りを玄関に飾っており、それ...