仕事との『縁』、『流儀』に続き、今日は『やりがい』について書いてみようと思います。
誰でも一度は、
やりがいの有り無しについて考えたことがあるんではないでしょうか。
私teddyの場合。若い時から、やりがいのある仕事も、やりがいを感じられない仕事も両方経験してきました。

では、やりがいとは何でしょうか。
達成感?
充実感?
やる意義が明確になっていること?
teddyが考えるやりがいとは、役に立つ、必要とされることだと思っています。
助けを求められる事が、
teddyの仕事のバロメータで、
自らの力を使ってそれに答えられることでしょうか。
新しい商品の企画、設計、デザインをする中で、
「役に立てた」と感じた時にやりがい、やる意義を感じる事ができるのです。
自分の居場所を確保したというか、そう!やってて良かったと思う時ですね。
そうだとしたら、どんな仕事にも必ずそういう瞬間があるのかもしれませんね。
今の自分の仕事にやりがいがあるのかなぁと悩んでいる方がいたら、こんな考え方もあるんだなと思ってもらえると嬉しいです。
「仕事に疲れた時」へ続く…。

![]() |

コメント