craft工房

仕事

フィラメントコネクター買ってみた!

3Dプリンタ愛用者にとっての悩みのひとつ、材料の切れ目。 印刷中に材料が切れたら、、ん〜これは印刷し終われるのか?わかんないから材料変えとくかと、よく思案したもの。 調べていると世の中、こんな便利なものが!! 無くなりそうなフィラメントを新...
食べ物

11月21日はなんの日?

〇〇の日って調べてみると面白い!11月って何の日があるのかなぁなんて調べてみると、こんな日を発見♪ 11月21日は1970年11月21日にケンタッキーフライドチキンの日本第一号店がオープンした日に由来して『フライドチキンの日』と制定されてい...
仕事

new3Dプリンタ導入〜creatly ender-3 V3plus〜

craft工房でcrealityシリーズの3Dプリンタを導入し始めて、最初に導入したのはender-3 se、次にender-3 S1plus、ender-3 seの増設に続き、今回で早4〜5台目になりました。 今回は300×300×330...
未分類

最近ハマっているお魚ソーセージ

最近マルハニチロさんやニッスイさんのお魚ソーセージシリーズにハマっております。 よく見る赤いパッケージの魚肉ソーセージが定番ですが、今回購入したのどぐろとアジ、ほかにもイワシなどお魚を限定したお魚ソーセージを最近スーパーで見かけるようになり...

お勧め!お仕事漫画〜税金で買った本〜

皆さんはイチオシの漫画ってありますか?今や漫画の世界は、子どもだけのものではなく、大人がハマるもの。マミーがこの歳になってから読み初めて、面白いと思ったのは、これ。『税金で買った本』です。 税金で買った本(17)【電子書籍】価格:792円(...
100均

3Dプリンタの振動対策〜セリア耐震粘着ジェル〜

最近導入した3Dプリンタ、印刷中の振動が激しめでちょっとした悩み。 どうするかなぁ〜何かいいものがないかなぁとセリアを散歩していると、これならなんとかしてくれるんでは??という商品を発見! 地震対策 貼るだけ簡単『耐震粘着ジェル』これを3D...
電化製品

スイッチボットハブミニ

今年の夏はこれにお世話になりました。 エアコンの他リモコンを使った電化製品を遠隔操作でSWーON、SWーOFFできる『switch botハブミニ』 【レビューでクーポンGET】 SwitchBot ハブミニ HubMini Matter対...
おすすめ

透明醤油でお刺身を食す

以前にご紹介した『透明醤油』。皆さん、覚えていますか? すずめちゃんがダイソーで手に入れてきたおもしろ調味料です。 【フンドーダイ】透明醤油 Clear Soy Sause 瓶 100ml×1本価格:528円(2025/11/12 23:1...
キャンプ道具

ダイソーメスティンポットで2食鍋♪

いよいよ鍋の季節がやってきましたね。昨年ハマったエブリイで車中鍋、もうそろそろできるんじゃない??と食いしん坊たちがそわそわとw 何鍋にする?メンバーたちはしゃぶしゃぶも食べたいし、定番お鍋も食べたいよねと欲張りさんたちの願いを叶えれるべく...
料理

エブリイで楽しむ鍋しゃぶ

朝晩冷えてきました。この季節になると食べたくなってくるのが、そう、お鍋です。 今年も鍋の季節がやってきたぁ!でも、普通に食べていては面白くないですよね。craftはエブリイで鍋を楽しみます。しかもハロウィンの飾り付きw 電磁調理器を置いても...