先日のトラブル時にあってよかった、
持ち歩いていてよかった
ポーチの中身をご紹介。
どんなトラブルだったかはこちらのブログから。
日帰りの遠征はめちゃくちゃ身軽で行きたい派ですので、正直小さめなカバンで出かけちゃうのですが。
まさか帰れない事件が起こるとはそんなことも思わずながらも、
これだけはといつも忍ばせていたポーチがあったことで、
当日22時頃に起きた突然のトラブルも、
焦ることなく過ごすことができました。
これを持っている安心感たるや^_^
現代、臨時で買えないものではないですが、
とにかく命綱スマホを繋ぐものは必須です。
【遠征ポーチの中身】
①モバイルバッテリー(非接触も対応)
②充電用コード(2本)
typeA-type Cタイプ
③充電用コンセント(1個)
コンセント-typeA
④替えのコンタクトレンズか洗浄液、
なんなら眼鏡※目の悪い方のみ

急に泊まるホテルは近代的なところとは限りませんので、上記があると助かるのかなぁと
感じました。
簡易的なカプセルホテルでも、
部屋にはコンセント口がひとつと
USBtypeAの口がひとつありましたので、
これで命綱スマホの充電は守れます。
wifiモバイルルーターの充電も確保できました。
![]() |
|

突然の宿泊でも、身の回りのものは意外と手に入るもの。アメニティはホテルにあったりコンビニでサクッと買えたり、
あ、やば!と最後に気づいたのが
④のコンタクトでした。
私は目が悪すぎるので、裸眼じゃなんとも生活できません、そんな私にはスマホ以上に大事なものかも、、、
日常はコンタクトで生活してない方は特に、
少し遠くに出掛ける際には準備しておくと
安心かも。
今回こんな体験をして、
幸いちょっとしたトラブルでしたが、
もし災害にあって帰れなくなっていたらと考えると、最低でもこの4点はどこに行く時も持っていこうと心に誓ったすずめでした。
![]() |
|

コメント